フォークとナイフの正しい使い方とは?

query_builder 2022/09/01
コラム
37

日本での食生活でも、箸以外のフォークやナイフを使う機会が増えた方もいらっしゃるようです。
しかし食器の正しい使い方を学ばず何となく食事をしていると、もしかしたら恥をかいてしまうかもしれません。
今回は、フォークとナイフの正しい使い方についてご紹介させていただきます。

▼フォークやナイフの正しい使い方
■フォーク
フォークの正しい使い方は、まずペンを持つようにして握ります。
なるべく刃先に近い方ではなく、柄の上の部分を持つと上品に見えますよ。
このとき小指は立てたりせず、指は曲げて使用していきます。

■ナイフ
ナイフの正しい使い方は、刃先を下にして使用します。
このとき前後に動かして切るのではなく、上から押さえるようにして切るのがポイントです。
ガチャガチャと音をたてたり、前後に動かして切ると下品に見えてしまうので注意しましょう。
またナイフを使用するときは、左手でフォークを持ちます。

▼フォークとナイフの置き方
フォークとナイフには、置き方にも守るべきマナーがあります。
食事中に離席や休憩する場合は、ナイフの刃先を内側にフォークの背を上に向けた状態で「八の字」にして皿の中に置きます。
食後は時計の針のように、皿の右下側へ揃えて置きましょう。

▼まとめ
和食の時に使用する箸と同様に、フォークやナイフにもマナーに乗っ取った正しい使い方があります。
また置き方にもポイントがあるので、上品に食事を楽しむためにも食器の使い方は覚えておくと便利ですよ。
千葉市で本格イタリアンを手軽に楽しみたい方は「PIZZERIA L'ORCA」へぜひご来店ください。

NEW

  • 11日ランチから営業です【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/08/11
  • 8月もよろしくお願いします。【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/08/01
  • 7月もご利用ありがとうございました【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/31
  • 8月1日ランチタイムおやすみします【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/28
  • 26日(火)は休みをいただきます【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/25

CATEGORY

ARCHIVE