フォークとナイフの置き方の決まりとは?

query_builder 2022/09/15
コラム
38

イタリアンやフレンチでは、食事の際にフォークとナイフを使います。
そこで今回は、フォークとナイフの置き方の決まりについて見てみましょう。

▼フォークとナイフの置き方で表せるサイン
フォークとナイフは、その置き方によって食事中にサインを出せるのが特徴です。

■食事中であることを示す置き方
「今はまだ食事中ですよ」とレストランのスタッフに知らせたいときは、ナイフとフォークをお皿の上に「ハ」の字の形になるようにしておきます。
イタリアンやフレンチをコースで食べるには時間がかかりますので、時には食事中に席を立つこともあるでしょう。
席を立つと、スタッフは「もう召し上がらないのかな?」と思うかもしれませんよね。

そんな時、スタッフはお皿の上のナイフとフォークを見ます。
「ハ」の字になるようにナイフとフォークを置いておくのは、「まだ食べます」というスタッフへの合図です。
こうしておけば、戻った時にも料理はまだそのままにされていますよ。

■食べ終わったことのサイン
出された料理を全部食べていれば、スタッフがお皿を下げに来てくれます。
けれど、料理が口に合わなかった場合はどうすればいいのでしょうか。
その際は、お皿の右端にナイフとフォークをそろえて置きます。

これが「お皿を下げてください」という合図だからです。
その際、ナイフの刃の部分は必ず自分の側にくるように置きます。
また、フォークの先は下に向くのがマナーですので、ひっくり返しておいてくださいね。

▼まとめ
フォークとナイフの置き方によって、食事の最中にスタッフにサインを送れることがわかりました。
他にも決まりはありますが、この2つを知っておくとスムーズに食事ができますよ。
千葉市にある当店は、カジュアルな雰囲気ながら本格的なイタリアンをご提供しております。
どうぞお気軽にご来店ください。

NEW

  • 11日ランチから営業です【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/08/11
  • 8月もよろしくお願いします。【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/08/01
  • 7月もご利用ありがとうございました【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/31
  • 8月1日ランチタイムおやすみします【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/28
  • 26日(火)は休みをいただきます【千葉市のオススメのイタリアン】

    query_builder 2022/07/25

CATEGORY

ARCHIVE